投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

3月1日(金) 6年生を送る会

イメージ
 昨日お伝えしたとおり、本日は「6年生を送る会」でした。とても素敵な会となりました。改めて参集して行ったほうが、何倍も気持ちが伝わってくることを感じた会でした。 では、その様子を、 3年生の花のアーチ。 在校生を代表して、5年生から御礼と激励のメッセージ。 最後に、6年生にエールを送る5年生。 6年生から5年生へ児童会旗の引き継ぎ。 来年度の沖野小を現5年生に託した瞬間です。 司会進行は、もちろん5年生。 2年生から、しおりのプレゼント。他の学年と協力して作った手作りのしおりです。ラッタッタ?のリズムに合わせてダンスも披露しました。 しおりを直接渡す2年生。6年生の顔も自然と笑顔になりました。 6年生から、あいさつビンゴに取り組んで、見事3枚目までいった子供たちを紹介していました。後で、賞状を教室に持っていくんだそうです。 4年生は、入退場の演奏をしてくれました。生演奏は、やっぱり違います。 5年生のみなさん。大活躍の一日でした。 それでは最後に、6年生の様子をたっぷりと、 1年生に手を引かれ、花のアーチをくぐって入場する6年生。 他の学年の様子を見ている6年生。 2年生から、しおりのプレゼントをもらった直後の6年生。 最後に、6年生から感謝のメッセージ。 卒業式で歌う歌を1曲聞かせてくれました。 花のアーチをくぐり退場する6年生。 最後に、送る会が終わって職員室に戻る途中に掲示してあった6年生の作品を少しだけ紹介します。 いつもすばらしい出来です。掲示されていたこの他の作品も、全てすばらしかったです。 6年生を送る会。毎年しんみりと感傷的になる自分がいます。これまで学校のために、子供たちなりに何かできないかと頑張ってきた6年生。1〜5年生の子供たちも、その姿を見てきました。今日は、感謝の気持ちを6年生に送ることができたと思います。すばらしい感動的な会でした。5年生のみなさんの力も感じることができました。来年も安心です。 5年生のみなさん、すてきな会をありがとう! 6年生のみなさん、今まで学校のためにありがとう!

2月29日(木) 閏日

イメージ
 今日は、2月29日閏日です。うるう年の2月29日は何て言うんだろうと思い、調べてみたら、そのまま閏日(うるうび)と言うんだそうです。 では、本日閏日(うるう日)の様子をお伝えします。 【2年生】 かなり久しぶりに休み時間の教室の様子です。先生大人気。 休み時間は、もちろん開放感にあふれ、みんな元気です。 学生の学習支援員も人気ですね。 最後に授業の様子を1枚。 こちらのクラスは図工をしていました。 かなり大きい作品が目立ちます。 この単元では、カッターの使い方を学習するようです。2年生でカッターって危ない、と大人は感じますが、2年生でもきちんと使い方を教えればできるものですね。 2年生の踊り場掲示は、卒業バージョンになっていました。いよいよそういう時期です。 【6年生】 こちら6年生。まさに卒業式の練習。 すごく立派でした。式辞のタイミングを練習していた途中、ステージから撮った写真です。 間違いなく感動する卒業式になると思います。中学校に自慢して送り出せる6年生です。 【3年生】 こちらも休み時間にお邪魔しました。何やら紙で作った鉄砲を持っている子が。右手のところが動くようになっていて、面白い銃だったので写真を1枚。タイミング悪く、横を向いたときにシャッターを押してしまったようです。私の腕もまだまだです。 休み時間に勉強?かな・・・。 次の時間が漢字テストだったようです。 担任いわく、4年生に向けて、これから毎日漢字テストをするんだそうです。がんばれ3年生! こちらのクラスは体育でサッカーをしていました。 ボールタッチの練習。右足左足と交互にボールの上にタッチします。 これはドリブル練習かな。 【4年生】 明日の準備。 真剣な表情で練習中。 明日は「6年生を送る会」が3校時にあります。4年生の写真は、その練習をしているところです。昨年久しぶりに、入れ替わりでしたが対面で行いました。今年は、全学年一斉に体育館で行う以前の形で行います。 【最後に】 本日、学習支援員として来ていた学生の一人が最後となりました。教育実習でも6月に来ていた学生で、今回の2ヶ月と合わせて、計3ヶ月沖野っ子たちと関わってくれました。4月からは正採用され、他県の小学校で勤務することになります。これまで沖野小のために、ありがとうございました。4月から頑張ってください。 明日から3月。別れの季節にな